MENU

イオンカードセレクトはポイント還元率が高い!お得なカード特典も徹底解説

【PR】当ページには広告が含まれています。
この記事で解決できるお悩み
  • イオンカードセレクトのポイント還元率が知りたい
  • イオンカードセレクトはポイントが貯まりやすいと言われる真相が知りたい
  • ポイント以外でイオンカードセレクトを持つメリットが知りたい

イオンカードセレクトは、ポイント還元と特典が充実したクレジットカードだ。

しかし、「本当にポイントを貯めやすいのだろうか」「ポイント以外にもメリットはあるのだろうか」と疑問を持つ方は多いだろう。

イオンカードセレクトは、ポイントを貯めやすい仕組みやお得な特典が整っており、使い勝手がいい。

この記事では、イオンカードセレクトの基本概要やポイント還元の仕組み、さまざまな特典を徹底解説する。

口コミや評判も紹介しているので、イオンカードセレクトを迷っている方は、ぜひ参考にしてほしい。

Web限定!最大5,000ポイントもらえる

目次

イオンカードセレクトはどんなカード?ポイント還元率は?

イオンカードセレクトは、イオングループが発行する年会費無料の電子マネー機能である「WAON」とイオン銀行のキャッシュカードをまとめたクレジットカードである。

イオングループ店舗での買い物でのポイント還元率を高くしており貯めやすい。ここでは基本情報や特徴、ポイント還元率まで詳しく見ていこう。

イオンカードセレクトの基本情報

申込条件18歳以上
年会費無料
ポイント還元率0.50%〜1.00%
国際ブランドVisa
Mastercard
JCB
対応電子マネーApple Pay
イオンiD
付帯保険ショッピングセーフティ保険
クレジットカード盗難保障
即日発行
発行スピード最短5分
公式サイトで詳細を見る
  • 高校生は高校卒業月の1月1日以降であれば申し込み可能

イオンカードセレクトは、イオングループが発行する年会費無料のクレジットカードである。イオングループ店舗の買い物はポイントが貯まりやすい。

イオン銀行口座と連携することで、買い物だけでなく、給与受取や公共料金の支払いでもポイントが貯まる仕組みを備えている。

基本の年会費は永年無料を維持でき、家族カードの追加発行分の年会費も永年無料である。

国際ブランドは以下の3つから選択できる。

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB

利用シーンや店舗に応じて、最適なブランドを選択できる点が特徴だ。4種類のデザインから選んで発行できる。

電子マネー機能の「WAON」が搭載されており、電子マネー、クレジットカード、キャッシュカードどの機能もイオンカードセレクト1枚で利用できる。

イオンカードセレクトの特徴

イオンカードセレクトの最大の特徴は、イオングループで買い物するとポイント還元率が高く、ポイントが貯まりやすい点だ。

また、イオン銀行が引き落とし口座となっており、給与受取の口座に指定すると、ポイントが付与される。

日常的な買い物だけでなく、さまざまな取引でポイントを獲得できる環境が整っている。

さらに、毎月20日・30日のお客さま感謝デーでは、イオン系列店での買い物が5%OFFになる。

スケジュールを意識した計画的な買い物によって、大きな節約効果を得られるだろう。

イオンカードセレクトのポイント還元率について

イオンカードセレクトはポイント還元率が、利用場所や時期によって変動する仕組みとなっている。利用シーンに応じたポイント還元率は以下のとおりである。

利用シーンポイント還元率具体的な付与ポイント
通常利用0.5%200円ごとに
1ポイント
イオングループ店舗1.0%200円ごとに
2ポイント
毎月10日2.5%200円ごとに
5ポイント
WAONオートチャージ0.5%200円ごとに
1ポイント
公共料金口座振替1件につき
5ポイント
給与受取毎月10ポイント

付与されるWAONポイントは1ポイント=1円で利用できる。またイオンカードセレクトに貯めたWAONポイントは、電子マネーWAONにチャージして買い物が可能だ。

イオングループ各店舗をはじめ、WAONが使える全国の加盟店で使用できるWAONポイントは利便性が高い。

Web限定!最大5,000ポイントもらえる

なぜイオンカードセレクトはポイントがザクザク貯まるのか

イオンカードセレクトは、日常的な買い物によるポイント還元だけでなく、さまざまな取引でポイントが貯まる仕組みを備えている。

ポイントの獲得機会を複数組み合わせることで、効率的にポイントを増やすことができる。

ここでは、イオンカードセレクトがなぜポイントがザクザク貯まりやすいのか、具体的な仕組みを解説していく。

イオングループ対象店舗での買い物はWAONポイントが2倍貯まる

イオンカードセレクトの大きな特徴は、イオングループの対象店舗で買い物するとWAONポイントが通常の2倍になる点だ。

通常200円ごとに1ポイントのところ、2ポイント付与されるため、効率よくポイントを貯められる。

例えば、月3万円買い物した場合におけるポイント獲得の差は以下のとおりだ。

通常利用30,000÷200×1=1,500ポイント
イオングループ
店舗利用
30,000÷200×2=3,000ポイント
ポイント差1,500ポイント
年間換算1,500×12=18,000ポイント

1ポイント=1円なので、イオングループの対象店舗で買い物すると、年間18,000円分お得になる。アンケート結果からも以下のような声が挙がっている。

40代男性

イオン系列のイオンスーパーセンターの買い物で利用するとポイントが2倍になりお得に利用できる。

40代男性

イオン系列のサービスだと常に2倍なので、日常生活でポイ活したい人にお勧めのカード。

ポイントが2倍もらえるという、貯まりやすさに好意的な評価が多く寄せられている。

イオンやイオンスーパーセンター、マックスバリュなどが多いイオングループの生活圏で暮らす人は、自然にポイントが貯まっていくだろう。

毎月10日の「ありが10デー」でWAONポイントが5倍

毎月10日はWAONポイントが基本の5倍となる還元率2.5%の「ありが10デー」が開催される。200円ごとに5ポイントが付与されるため、まとめ買いをする絶好の機会だ。

例えば、イオングループの対象店舗で1日と10日にそれぞれ1万円買い物した場合は以下のとおりである。

1日10,000÷200×2=100ポイント
10日(ありが10デー)10,000÷200×5=250ポイント
ポイント差150ポイント

1日の違いで150ポイントの差が生じ、大型家電など高額な商品購入であれば、より効果が発揮されるだろう。

また、ありが10デーにはお買い得商品も多く展開されており、ポイント還元と合わせて大きな節約効果が期待できる。

40代女性

対象店舗はWAON POINTがいつも基本の2倍で、毎月10日は基本の5倍POINTがつくのは嬉しいです。

という声が挙がっている。

定期的に高いポイント還元が受けられるイベントは、計画的なポイント獲得に寄与するだろう。

WAONのオートチャージはポイントを二重取り可能

イオンカードセレクトの特徴的な機能は、WAONへのオートチャージ時にもポイントが付与される点だ。

チャージ金額200円につき1ポイントが貯まり、チャージ後にWAONで支払った際にもポイントが200円ごとで利用シーンに応じて付与される。

つまり、実質的にポイントを二重で獲得できる仕組みである。

20代女性

WAONオートチャージでポイントが付くのはイオンセレクトだけ。

30代男性

電子マネーと一本化されているので、とても利便性が高い。特にWAONのマネーチャージだけでもポイントが付与されるのでお得感が物凄くある。

上記のアンケート結果からも、他のイオンカードにない独自の特典となっており、便利さと還元率の高さが評価されていることがわかる。

イオン銀行の口座振替でWAONポイントが貯まる

イオン銀行で対象の公共料金や国民年金保険料の口座振替を設定すると、WAONポイントが付与される。

水道やガス、電気などの公共料金や国民年金保険料の口座振替1件に対して5ポイントが自動的に付与される。

口座振替の設定は、イオン銀行の窓口またはインターネットバンキングから簡単に行える。詳しくはイオン銀行の公式サイトを参照してほしい。

毎月支払う公共料金でポイントが貯まるため、家計の支出を活用して効率的なポイント獲得が可能だ。

イオン銀行の給与口座指定でWAONポイントが貯まる

給与受取口座へ指定した入金に「給与」と記載されていた場合、WAONポイントが毎月10ポイント付与される。

給与振込口座の変更手続きは、勤務先に問い合わせてみよう。

Web限定!最大5,000ポイントもらえる

イオンカードはポイント以外にも特典がたくさん

イオンカードセレクトは、ポイント還元以外にも魅力的な特典を多数用意している。主な特典は以下のとおりだ。

  • 毎月20日・30日の「お客様感謝デー」は購入代金5%OFF
  • イオンシネマの映画鑑賞がお得
  • イオン銀行の手数料や預金金利が優遇
  • イオンカードセレクトをゴールドカードへ無料発行

それぞれの特典を詳しく解説する。

毎月20日・30日の「お客様感謝デー」は購入代金5%OFF

イオンカードセレクトの大きな特典の一つが、毎月20日と30日の「お客さま感謝デー」での購入代金5%OFFの特典だ。アンケート結果でも好意的な声が挙がっている。

40代女性

毎月20・30日にはお客様感謝デーがあり、お支払いすると5%OFFでお買い物ができます。普段イオン系を利用している人にはかなりおすすめのカードです。

30代女性

20日・30日はイオンでのお買い物が5%OFFになるのがうれしいです。

「お客さま感謝デー」は食品や日用品など普段の買い物から、衣料品や生活用品などの季節の買い替えなども効率的に行える。計画的な買い物で家計の節約に大きく貢献する特典だ。

イオンシネマの映画鑑賞がお得

映画鑑賞時の特典は、イオンカードセレクトの特徴的な特典の一つである。ミニオンズデザインを利用すると、さらに特典が多くなる。具体的な内容は以下のとおりだ。

特典内容料金
通常料金1,800円
共通特典イオンカードセレクト
で支払い
300円
OFF
毎月20日・30日1,100円
ミニオンズ
オリジナル
特典
特別鑑賞チケット1,000円
ドリンク&ポップコーン
セット引換券付きチケット
1,400円

ミニオンズオリジナル特典は年間購入枚数に制限があるものの、非常にお得に鑑賞できるため、映画ファンから高い評価を得ている。

アンケート結果でも評価する声が挙がっている。

40代男性

イオンシネマの映画を枚数限定だが1,000円で見ることができるのが最大のメリット。安く映画を見るためだけにカードを保有しても十分その価値があると思う。

30代男性

イオンシネマでカードで支払いをする場合に割引価格が適用され、テーマパークでも特典があるので、プライベートで役立っています。

この特典は平日・休日問わず利用可能で、家族や友人との映画鑑賞も気軽に楽しめる点が支持されている。

また、イオンシネマの施設内での飲食や物販にもイオンカードセレクトが利用でき、ポイントが貯まっていく。

イオン銀行の手数料や預金金利が優遇

イオンカードセレクトの利用者は、イオン銀行で手数料や預金金利などの特典がある。

イオン銀行は「イオン銀行Myステージ」を設定しており、ステージに応じて銀行取引における特典が受けられる。

イオンカードセレクトの利用をはじめ、イオングループのサービス利用によってスコアが伸び、スコアの点数によってステージのランクが上昇する。

イオン銀行Myステージのランクごとに受けられる特典は以下のとおりだ。

ステージブロンズシルバーゴールドプラチナ
普通預金適用金利0.10%0.11%0.13%0.18%
他行ATM入出金利用
手数料無料回数
月1回月2回月3回月5回
他行宛振込手
数料無料回数
0回月1回月3回月5回
  • 2025年2月10日現在

回数制限はあるものの各種手数料が無料になり、普通預金金利も通常より優遇される点は大きなメリットである。

イオンカードや電子マネーWAONを利用する頻度が高く、イオングループの生活圏に住んでいる人は、最上位のステージを狙いやすいだろう。

さらに、ステージに関係なく、ATM手数料が全国で無料となる特典も受けられる。365日24時間無料で、回数制限もないため利便性の高い特典だ。

アンケート結果でも利便性が評価されている。

20代女性

イオン系列の店のATMの引き出し手数料がいつでも無料 ネット銀行は回数制限による無料が多いが イオンはいつでも何度でも無料。

20代女性

イオン銀行ATMが常時無料で使えるのは素晴らしい。 イオン・マックスバリュ・ミニストップとかが近くにあるなら本当に便利。

イオン銀行ATMはイオングループの店舗に設置されていることが多く、買い物のついでに手数料を気にせず入出金できることはメリットだ。

イオンカードセレクトをゴールドカードへ無料発行

イオンカードセレクトはゴールドカードを無料で発行できる。

年間カードショッピング50万円以上が利用条件であるため、普段使いの買い物や公共料金などの口座振替などを利用すれば達成しやすいだろう。

以下のアンケート結果からも、カード利用者から高い評価を得ている特典だとわかる。

30代男性

年間50万円以上の利用で年会費無料のゴールドカードを作ることが出来る。この点はお得で良い。普通に買い物をしていればその条件突破のハードルも低いものだと言えるので、特典を扱いやすくて良いです。

20代女性

ゴールドのインビテーション(招待)が届けば イオンラウンジも利用可能に。

また、ゴールドカードへの切り替えにより追加される特典が4つある。

  • イオン銀行Myステージはゴールドステージ以上になる
  • ショッピングセーフティ保険の補償が充実する
  • 国内外の旅行傷害保険が付帯される
  • 国内主要空港のラウンジサービスが利用できる

それぞれ充実した内容の優待サービスだ。特典が追加されても年会費無料という条件は維持されるため、実質的な負担なく上位カードのメリットを享受できる。

無料のETC専用カードも同時申込み可能

イオンカードセレクトの申し込み時には、年会費永年無料のETC専用カードを追加で申し込み可能だ。

またカード発行後の申し込みも可能で、必要なのはセットアップ料金のみである。

通常、クレジットカード付帯のETCカードは年会費が必要な場合も多くあるが、イオンカードセレクトでは永年無料で利用できる。高速道路を利用する機会が多い人にとってはお得な特典だ。

なお、ETCゲートに衝突し、車両を損傷した事故に対してETCゲート車両損傷お見舞金制度が付帯する。

この制度によって、お見舞金として年1回一律5万円が支払われる。安全運転は当然であるが、安心を与えてくれる制度だ。

Web限定!最大5,000ポイントもらえる

イオンカードセレクトは4つ

イオンカードセレクトには4種類のデザインが用意されており、ライフスタイルや利用目的に応じて選択できる。特典内容が異なるため、利用シーンに合わせた選択が有効だ。

下表にまとめたので内容を確認していこう。

スクロールできます
イオンカードセレクトイオンカードセレクト
(トイ・ストーリー デザイン)
イオンカードセレクト
(ミッキーマウス デザイン)
イオンカードセレクト
(ミニオンズ)

公式サイトで詳細を見る

公式サイトで詳細を見る

公式サイトで詳細を見る

公式サイトで詳細を見る

年会費無料
国際ブランドVISA
Mastercard
JCB
JCBVISA
Mastercard
申込可能年齢18歳以上※1
WAON POINTクレジットカードのカードショッピングご利用200円(税込)ごとに1ポイント
全国のイオングループの対象店舗でご利用いただくと200円(税込)ごとに2ポイント※2
電子マネーWAONポイント電子マネーWAONでのお買い物200円(税込)ごとに1ポイント
電子マネーWAON発行手数料無料
ETC専用カード
発行費・年会費
無料
モバイル決済イオンiD
Apple Pay
家族カード
発行費・年会費
無料
ゴールドカード
切替
利用実績に応じて無料で発行
ショッピング
セーフティ保険
付帯あり※3
カード盗難保障付帯あり※4
イオンシネマ特典映画料金が常時300円引き
お客さま感謝デー※5は1,100円
・映画料金が常時300円引き
・お客さま感謝デー※5は1,100円
・特別鑑賞券1,000円で購入可能※6
・ドリンク&ポップコーンセット引換券付きチケット1,400円※7
  1. 電話連絡が可能であることが条件
  2. イオン、イオンモール、ダイエー、マックスバリュなど
  3. イオンカードで購入した一つ5,000円(税込)以上の商品を購入日から180日間補償
  4. 万一、紛失・盗難によりイオンカードが不正使用されても、クレジットによる損害額が補填
  5. 毎月20日・30日
  6. 年間12枚まで
  7. 年間18枚まで

イオンデザインは唯一、国際ブランド3つから選択できるカードだ。海外でのカード利用を考えている人や、店舗によってブランドを使い分けたい人に適しているだろう。

通常の買い物特典に加え、イオンシネマでの映画鑑賞割引も利用できるため、実用性重視の方におすすめのカードである。

ミニオンズデザインは映画特典が充実したカードだ。ミニオンズデザインのみの特典になっており、映画ファンには魅力的な内容となっている。

国際ブランドはVISAとMastercardから選択できるため、利便性も高いカードだ。

ただし、ゴールドカードへの切り替えはできないため、今後の切り替えを想定している場合は、ほかのカードを選択するといいだろう。

トイ・ストーリーとディズニーデザインは国際ブランドがJCBのみとなっているため、国内での利用が多くなる方は選択肢に入るカードだ。

子どもから大人まで幅広い世代に愛されるキャラクターを描いたデザインであり、ファンは使うたびに特別感を味わうことができるだろう。

いずれのデザインも、基本的な特典は共通している。自分の生活スタイルや趣味に合わせて選ぶことをおすすめする。

Web限定!最大5,000ポイントもらえる

イオンカードセレクトでポイントも特典も賢く活用しよう!

イオンカードセレクトは、WAONの電子マネー機能を搭載した年会費無料のクレジットカードだ。

イオングループでの買い物時は基本のポイント還元に加え、還元率がアップする特典があり、効率的にポイントを貯められる仕組みが特徴である。

また、公共料金の支払いや給与受取でもポイントが貯まり、様々な場面でポイント獲得が可能だ。

ポイント以外の特典も充実しており、毎月20日・30日のお客さま感謝デーは5%OFF、イオンシネマの映画料金は常時300円引きなど、日常的に活用できる特典が用意されている。

カードデザインは4種類から選択可能で基本的な特典は共通だ。国際ブランドの選択やゴールドカードへの切り替えが異なる。

特にミニオンズデザインは、独自の映画特典が付帯するため、映画ファンに好評だ。自分のライフスタイルに合わせて、最適なデザインを選ぶことをおすすめする。

イオンカードセレクトはオンラインで簡単に申し込みできる。即時発行サービスもあるため、すぐに利用開始できるクレジットカードだ。

イオンカードセレクトは、ポイントや特典によってあなたの暮らしをよりお得にする1枚になるだろう。

Web限定!最大5,000ポイントもらえる

この記事を書いた人

株式会社ABCash Technologiesは、「お金の不安に終止符を打つ」をミッションに掲げる、金融教育ベンチャーです。「お金の不安」をなくし、豊かな人生を送れるきっかけを提供するため、2018年6月より個人向け金融教育サービス「ABCash」を展開しています。ABCashは、パーソナル講師が1人1人に合わせてトレーニングメニューを提案し、家計管理〜資産形成に必要な金融リテラシー習得をマンツーマンで伴走サポートするサービスです。2024年より、金融メディア「ABCashマネポス」を展開しています。

目次